top of page
header_logo.png
PC.jpg
SP.jpg

​「たしラボ」が行っていること

ひょうご関係人口案内所として、以下の業務を行っています。

多自然地域のお困りごとや、地域活性化のためにやってみたいことをヒアリング。関係人口との取り組みを通じて、それらを解決・実行していくためのプロセスを設計し、伴走します。

多自然地域と関係人口の
つながりをコーディネート
 

1

多自然地域の活性化をリードしていく関係人口を育成します。地域の人々と関係人口になりうる人々とが関わるきっかけを提供する講座を開催。地域内外の人々がお互いに理解し合える関係を育みます。

関係人口との共創を考えるイベント・講座の開催

2

多自然地域で開催される農作業体験やワークショップなどの各種イベントをはじめ、「たしラボ」で企画運営するセミナー、フォーラム、関係人口育成講座のご案内や、活動の様子を随時レポートします。

関係人口と多自然地域を
つなぐ情報発信

3

イベント情報・お知らせ

event info

【勉強会】11/24(月・祝)「ひょうご関係人口案内所 meet up in 阪神北」を開催します!

宝塚市西谷地域にて、関係人口の勉強会を開催します。関係人口の有識者による全国の事例紹介や、阪神北エリアでの実際の取り組み事例から、関係人口と地域との連携方法を学びませんか?

【募集】"里山の暮らしに、関わるはじめの一歩" 「地域の編集ラボ in 宝塚西谷」を開催します!

宝塚市西谷地域の課題解決を提案する約1ヶ月間のプログラム「地域の編集ラボ in 宝塚西谷」の募集を開始しました!企画・デザイン・広報・教育・福祉・IT…あなたのスキルを生かして地域に貢献しませんか?

「関係人口meet up in洲本」開催

9月15日(月・祝)洲本商工会議所にて、地域にお住まいの方向けに関係人口の勉強会を行いました。

「地域の編集ラボin洲本」開催

9月13日(土)から3日間、洲本市にて学生が地域との関わりを学ぶプログラムを行いました。

「カケルDAY」に出展

【御礼】8月30日(土)神戸市Kiitoにて開催された「ひょうご地域創生フェス2025 カケルDAY」に出展しました。

活動レポート

「ひょうご関係人口 meet up in 洲本」を開催しました!

淡路島・洲本市にて「ひょうご関係人口案内所」の勉強会「meet up in洲本」を開催。『ソトコト』編集長による講演と、大学生によるプロジェクト提案を行いました。

学生対象のプログラム「地域の編集ラボ in 洲本」を開催しました!

9月13日〜15日の3日間、関西と関東の学生が洲本市にて、関係人口の裾野を広げる企画を立案、地域に向けた提案を行いました。

参加方法

あなたも兵庫「多自然地域」の関係人口として関わりをスタートしませんか?

農業ボランティア、ローカルプロジェクトの推進メンバー、起業・副業、探求学習など…関わり方はあなた次第!
 
「たしラボ」にご登録いただくことで、イベント・ボランティア情報をメルマガでお届けします。
 
登録はどなたも無料。まずはお気軽にご登録ください!

開花
商店街、若者視点でどう見せる?.png

お問い合わせ

関係人口の受け入れに関するご相談・ご質問等、

お気軽にお問い合わせください。

メール : hyogo@kankeijinko.jp
電話:0797-90-2789

bottom of page